top of page
検索


「火曜名曲サロン」はブラームスの特集です。
2025年7月22日(火)に行う「火曜名曲サロン」は、「哀愁のブラームス」と題して、あのなんともメランコリックなメロディーをご紹介する予定です。「交響曲第3番」の第3楽章は外せません。「クラリネット五重奏曲」もそうですよね。果たして時間内に収まるのか。皆さま、是非遊びにいら...
creekhallsapporo
1 日前


ホールの「当日利用」、ご存じですか?
CREEK HALLではホールの「当日利用」というサービスがあります。これは予約がなく、その日の午前中にお電話でお申し込みいただければ、当日の17時以降のホール利用料が1時間500円になるというものです。21時まで1時間単位でご利用できます。コンクールの練習などにぜひご利用...
creekhallsapporo
7月4日


新しいチーコグッズが登場しました。
ご好評いただいている自由製作室さんの焼菓子に、オリジナル商品が加わりました。マエストロチーコの顔を型取りした「チーコチーコチーコ!」(300円)。チョコ、むらさき芋、プレーンの三つの味が楽しめます。ぜひ、ご賞味ください。...
creekhallsapporo
7月3日


「静寂の向こう側」最新コラムを公開いたしました。
CREEK HALLアドヴァイザーである林田直樹さんの連載コラム「静寂の向こう側」最新版を公開いたしました。先日行われたレクチャーシリーズ「音楽でたどる風景の歴史」と「秋田勇魚ギターリサイタル」について書かれています。貴重な証言のひとつです。皆さま、是非お読みください。
creekhallsapporo
7月2日


「林田直樹講演会」「秋田勇魚ギターリサイタル」無事終演いたしました。
2025年6月28日、「林田直樹 音楽でたどる風景の歴史」は秋田勇魚さんをゲストにお招きし、秋田さんのサプライズ・ギター演奏もあり、とても充実した内容になりました。翌日、6月29日の「秋田勇魚ギターリサイタル」も秋田さんの白熱の演奏で、会場はとても熱くなりました。アンコール...
creekhallsapporo
7月2日


7月に「火曜名曲サロン」「ピアノオープンDAY」を開催いたします。
「第10回火曜名曲サロン」を7月22日(火)14時から開催いたします。今回は「哀愁のブラームス」と題し、彼が遺したメランコリックなメロディーの数々をご紹介します。「第9回ピアノオープンDAY」は7月24日(木)(今回は木曜日開催)です。皆さまのご来場、お待ちしています!
creekhallsapporo
6月27日


林田直樹さん講演会に秋田勇魚さんが参加いたします。
2025年6月28日(土)18時から開催するCREEK HALLレクチャーシリーズVol.2「林田直樹 音楽でたどる風景の歴史」で、ギタリスト秋田勇魚さんとの対談が行われることになりました。世界各国を旅する秋田さんの貴重な体験談もうかがいます。翌日開催される「秋田勇魚ギター...
creekhallsapporo
6月15日


「『展覧会の絵』渡部美蕗ピアノリサイタル」を開催いたします。
2025年8月30日(土)、「『展覧会の絵』渡部美蕗ピアノリサイタル」を開催いたします。「にゃんだふるコンサート」に出演していただいた渡辺美蕗さんが組曲「展覧会の絵」全曲演奏に挑みます。真夏の夜のミュージアム体験、ぜひお楽しみください。
creekhallsapporo
6月3日


「静寂の向こう側」最新コラムが到着しました。
CREEK HALLのアドヴァイザーである林田直樹さんの好評連載「静寂の向こう側」の最新コラムを掲載いたしました。今回は「風景と情景の密接な関係」と題し、6月28日に行われますレクチャー「音楽でたどる風景の歴史」のプロローグ的な内容になっております。当日は、ギタリスト秋田勇...
creekhallsapporo
6月1日


CREEK HALLクエストシリーズ~探究者たちVol.4「荒木奏美×大崎由貴」を開催いたします。
2025年9月28日(日)14時より、CREEK HALLクエストシリーズ~探究者たちVol.4 「荒木奏美(オーボエ)×大崎由貴(ピアノ)」を開催いたします。荒木奏美は日本最高峰のオーボエ奏者のひとり。読売日本交響楽団首席オーボエ奏者をつとめ、 反⽥恭平率いる「Japan...
creekhallsapporo
5月26日


平井柊哉 個展「帰る、仰ぐ」を開催いたします。
2025年5月29日から7月29日まで、平井柊哉 個展「帰る、仰ぐ」を開催いたします。平井柊哉さんは現在、札幌大谷大学芸術学部美術学科研究生。札幌の街を切り取るビビッドな風景画で新風を巻き起こしている新鋭です。新作も含めた大作の数々をぜひご覧ください。
creekhallsapporo
5月22日


「CREEK HALL オフィシャルフレンズ」始めます。
CREEK HALLでは、オープン1周年を記念して「CREEK HALLオフィシャルフレンズ」を募集いたします。特典・規約は以下の通りです。 「特典」 ・主催公演チケット10%割引 ・ホール使用料10%割引 ・ドリンクサービス(年10回)...
creekhallsapporo
5月11日


林田直樹「静寂の向こう側」最新コラムが到着しました。
林田直樹さんの人気連載「静寂の向こう側」の最新コラムが到着しました。6月29日に開催いたします「林田直樹 音楽でたどる風景の歴史」につながるお話です。ぜひお読みいただくとともに、レクチャーへのご参加もお待ちしております。
creekhallsapporo
5月1日


今月も「ピアノオープンDAY」「火曜名曲サロン」を開催いたします。
ご好評いただいております「ピアノオープンDAY」を、今月は5月23日(金)に開催いたします。また「火曜名曲サロン」は5月27日(火)に再開いたします。今回は「シューベルトの純情」と題して、春らしいシューベルトの名曲の数々をご紹介します。後半は今年生誕100年を迎える20世紀...
creekhallsapporo
5月1日


林田直樹さんと秋田勇魚さんのこと。
2025年6月28日(土)に「林田直樹 音楽でたどる風景の歴史」、6月29日(日)に「秋田勇魚 ギターリサイタル」が開催されます。このお二人が出会ったのはちょうど2年前。東京銀座での林田さんの著書『そこにはいつも、音楽と言葉があった』の出版記念講演会に、秋田さんがふらりと現...
creekhallsapporo
4月20日


「辰野翼ドビュッシーピアノ曲全曲演奏会」は大盛況のうちに終了いたしました。
2025年4月12日と13日の二日に渡って行われた「辰野翼ドビュッシーピアノ曲全曲演奏会」は、大盛況のうちに終了いたしました。12日のアンコールは「スケッチブックから」と「忘れられた映像」の第3曲を、13日は「ピアノのための12の練習曲」のあとに「月の光」が演奏されました。...
creekhallsapporo
4月14日


「辰野翼ドビュッシーピアノ曲全曲演奏会」について。
いよいよ来週、4月12日と13日に「辰野翼ドビュッシーピアノ曲全曲演奏会」Vol.1とVol.2が行われます。12日の「ボヘミア風舞曲」や13日の「忘れられた映像」など、演奏される機会が少ない曲も披露されます。とくに13日の「ピアノのための12の練習曲」では、辰野さんがパリ...
creekhallsapporo
4月5日


「第6回ピアノオープンDAY」を開催いたします。
ご好評いただいている「ピアノオープンDAY」、第6回は、4月23日(水)に開催いたします。通常は定休日に当たる水曜日に行いますので、ご注意ください。皆さまのお越しをお待ちしております!
creekhallsapporo
4月1日


「静寂の向こう側」最新コラムが到着しました。
林田直樹さんの連載コラム「静寂の向こう側」の最新コラムを公開いたしました。音楽ホールとして、これからも「音楽」と「鑑賞者」の出会いを取り持つ場所でありたいと思います。今シーズンも続きます「静寂の向こう側」をどうぞお楽しみください。
creekhallsapporo
3月31日


押切雄太ピアノコンサートは大好評のうちに終了いたしました。
「押切雄太ピアノコンサート」は満員のお客様の中、大好評のうちに終了いたしました。ショパンの名曲の間に心温まるお話を交えながらたっぷり1時間。アンコールはマズルカを2曲と大サービスで、ホールのオープンDAYに花を添えていただきました。小雪の舞う中、お越しいただいたお客様、誠に...
creekhallsapporo
3月31日
bottom of page